愛知の企画デザイン会社プラネッタ オフィシャルブログ

無人島に持って行きたい音楽アルバム二枚

こんにちは。プラネッタの中山です。広告やマーケティングとは全然別のお話で恐縮です。定番ネタですが、「もし無人島に持って行くならどんな音楽がいいですか?」と訊かれたら、私の場合、この二枚のアルバムは欠かせません。

 一枚目はウェイン・ショーターの「Native Dancer」。アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズ、マイルス・デイヴィスのグループ、ウェザー・リポートで活躍してきたSAX奏者ウェイン・ショーターが1974年に発表したソロアルバム。60年代のソロアルバムはほとんどがふつうの4ビートジャズだったのが、このアルバムでは方向をがらっと変え、いわゆるフュージョンっぽいサウンドなんだけど、南国の楽園風のブラジル情緒あふれる世界が展開されてます。それもこれも、アルバムにゲスト参加(というか主演)しているミルトン・ナシメント作の楽曲と彼独特のファルセットを使った歌声の力が大きいです。とはいえショーターもテナーとソプラノを曲によってうまく持ち替えたり、オーバーダブしたりと多彩。ショーターらしい妖しくて詩的な魅力も全開です(ジャケットデザインがいまいちなのが惜しい)。
このアルバムの2年くらい前にチック・コリアの”Return to Forever”(カモメのジャケット)が出たりしてフュージョン時代がはじまったといわれてますが、”Native Dancer”はちょっとちがう雰囲気がある。”Return to Forever”はわりとイージーリスニングミュージック風(”La Fiesta”は濃厚だけど)なんだけど、”Native Dancer”はなんというか物語っぽくて緩急や起伏があって、全体で一つの組曲みたいで変化が楽しいです。国もジャンルも違うけれど、イギリス・カンタベリーのグループ「Hatfield and the North」とかにけっこう似ているかも。フュージョンというよりPOPなジャズロック風というか。
特にこのアルバムの中では”Miracle of the Fish”という曲が私のお気に入りです。ショーターもミルトンも両者ともに素晴らしいパフォーマンス。元歌はミルトンのアルバム「Milagre dos Peixes」のタイトル曲で、そのバージョンもまた素晴らしいです。

 ということでもう一枚の持って行きたいアルバムがズバリこの「Milagre dos Peixes」。民族的なブラジル音楽とビートルズに通じるPOPさが絶妙に溶け合った、不思議な音楽がいっぱい。特にタイトル曲”Milagre dos Peixes”はサビから後半にかけて、ストリングスがあらわれて盛り上がって行くところが美しすぎ。どちらのアルバムもこの曲は白眉です。ミルトンの代表的なアルバムは他にもあるけれど、この一曲のためにこのアルバムは欠かせないです。

Author

プラネッタ代表

目次
閉じる